Miki's Blog

フロントエンジニアに、俺はなる!

【追記アリ 1/24】【書籍学習ログ】HTML/CSS/JavaScript 基礎 - 【1日目】

Chapter 1 Webの開発環境を整えよう

1月18日(金) 1.0h
・開発向けテキストエディタ
 ・Sublime Text
  機能多、有償
 ・Atom
  GitHub開発、基本英語
 ・Brackets
  Adobe Systems開発、Adobe製品と相性◎
  (2冊目で使用)
 ・Cloud 9
  クラウド開発ツール、無料ではパブリック公開。仕事上では有償の必要アリ
VSCode導入
 前記事で済 - Visual Studio CodeでMacにフロントエンド開発環境をつくる - Miki's Blog

Chapter 2 HTMLとCSSのきほんを学ぼう

1月22日(火) 2.0h

【HTML関連】

空要素

 開始タグと終了タグで挟む内容がない要素。
 終了タグにスラッシュ付与する書き方もある。

<input type="email" name="mymail" />
meta(description)要素

 Webページの説明を記述する要素。検索ヒット時に表示する説明部分の設定。

meta(keyword)要素

 検索ヒットのキーワード設定。(現在はほとんど意味がないとされている)

OGP設定

 header要素内で設定するもの。
 SNSなどでシェアされた時に表示する説明と画像の設定。

CSS関連】

グローバル属性

 よく使う id、class、hidden、title、styleはOK。その他×

単位

絶対

単位 内容
pt 1ポイント=1/72インチ。
pc 1パイカ=12ポイント。

相対

単位 内容
em 親要素文字サイズを1とした時の大きさ。
rem ルート要素文字サイズを1とした時の大きさ。
ex 小文字xの高さ(一般的に0.5em)。
ch 0の幅を基準とした大きさ。
vh ビューポートの高さの1/100。
vw ビューポートの幅の1/100。
vmin ビューポートの高さか幅で小さい方の1/100。
vmax ビューポートの高さか幅で大きい方の1/100。
ショートハンドプロパティ

margin: <上余白> <右余白> <下余白> <左余白>;
margin: <上余白> <左右余白> <下余白>;
margin: <上下余白> <左右余白>;
margin: <上下左右余白>;

外部参照・内部参照・インライン

・外部参照
 CSSファイルを参照してスタイルを指定する。
 外部参照で対応できないとき、内部参照・インラインを使う。

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css">

・内部参照
 HTMLファイルのhead内に記述してスタイルを指定する。
・インライン
 HTMLファイルで各要素のstyle属性を記述してスタイルを指定する。

リセットCSS

ブラウザごとに標準で搭載されているデフォルトCSSを取り除いて
見た目を揃えるために用意する。既存のものを利用するのが簡単。
【書籍urlは無効】
作成者様ページ: Jonathan Neal
・sanitize.css : https://github.com/csstools/sanitize.css
・normalize.css
・html5reset.css(調整が必要)
【追記 1/24】
書籍サポートWebページに書籍対応コード配布アリ。
配布コード使用指示の記述を確認しました。

CSSからCSS参照
@import url(sanitize.css);
VSCode Color Picker

【対応Winのみ】Mac環境動作のものを探し中。

余白・枠線

f:id:gomagaru:20190123214040j:plain:w400
スタイル工夫 :
枠線の角丸 border-radius: <角の丸み 例: 3px>
ドロップシャドウ box-shadow: <x位置> <y位置> <ぼかし 例: 8px> <色>

【成果物】

f:id:gomagaru:20190123214317p:plain
【書籍p.72 コードは図2-4-10対応×】
入力フォームのスタイルを下線のみにするには以下を追加して解決。

border-top: none;
border-right: none;
border-left: none;

【追記 1/24】
サポートWebページにて配布のsanitizeに更新したところ、上記追加の必要なし。

まとめと感想

HTML/CSSの基礎知識と文法を学習。

Hugoテーマ使用時にpadding??余白はmarginでは??
と混乱していた部分をここで整理できました!

OGP設定は、自分のトップページでも実装してみたいと思いました。

【追記 1/24】
使用するリセットCSSについて、バージョンの確認しないと
見た目上の影響が大きい事がわかったので注意する。


次回、Chapter 3から!